仕事のプレッシャーから来る不安や、最近ではスマホが普及しSNSでのイジメやLINEによるいつでも24時間人と関わりが持ててしまう事により、人間関係でのストレスを抱えていらっしゃる方も多いかと思います。
実際にLINEでは既読になっているのに、返事が来ないなど、相手が何をしているかわかっているのに無視をされているんじゃないか、急ぎの用事なのに何故既読スルーするのかとイライラする事もありますよね。
今回はそんな日常的に抱えてしまっている、ストレスやイライラ、そして不安を取り除く方法をご紹介します。
1.スマホの通知を切る

これは特に就寝前に効果的です。
スマホはブルーライトという太陽光と同じ光が発せられており、スマホのディスプレイを寝る前に眺めていると脳が覚醒してしまい交感神経が優位(興奮状態)に陥り眠れなくなるばかりか、余計にストレスや悩みなどを考えてしまい悪循環に陥ります。
結果、深い睡眠がとれず目覚めが悪くなり日中に眠くなる現象に繋がります。
スマホだけではなくパソコンでも同じ事が言えますので就寝前はモニターなどのディスプレイを見ない様にしましょう。
2.音楽を聴く

音楽のジャンルにもよりますが、曲によっては心を落ち着かせてくれるものもあります。
youtubeで「リラックス BGM」や「睡眠 BGM」などで検索をすると、川のせせらぎや、波が打ち寄せる音を収録した動画が見つかります。
動画の再生時間も8時間の物があったりと長いため、睡眠時にもリラックスして深い眠りにつく事が出来、朝も気持ち良く目覚めることが出来ます。
気持ち良く目覚めた後には前夜に悩んでいた事やイライラが軽減されていたり忘れられているはずです。
【8時間 深い眠りための音楽インナー・ピース:ヘルプ・ビート不眠症、デルタ波、眠れる音楽】
【【長時間睡眠BGM】疲労回復・癒し・ヒーリング・リラックス・睡眠導入】
3.運動をする

これはランニングなどを一定時間行うとセロトニンという幸福感を感じさせて脳内物質が分泌されます。
このセロトニンが分泌されると人間は嫌な事を忘れストレスから距離を置くことが出来ます。
またランニングにはアドレナリンを分泌する作用もあります。
ランニングを始めて20分くらいでアドレナリンが出るため走る事が楽しくなります、そして40分後くらいにセロトニンが分泌されますので、気付いたらランニングに集中してイライラやストレスを忘れているはずですし、セロトニンの効果は分泌される量によりますが、約10分間セロトニンを分泌させるだけで4〜8時間は保つと言われています。
その為ランニングをして、嫌な事を忘れた状態で就寝することにより寝つきやすくなります。
もちろんランニングをして疲れたからという理由もありますが、寝起きのスッキリ間はランニングをするしないでだいぶ違います。
4.環境を変える

家庭環境の問題で家が落ち着かない、またはストレスが溜まると感じてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時は環境を変えましょう!
公園でも車の中でも、漫画喫茶でも何でもいいです。
環境を変えてあげるだけ、抱えているストレスが和らぎますよ。
私も夜中にコンビニでコーヒーを買って公園のベンチで横になって星を眺める事があります。
全然、星見えないですがこの時期にあったかいコーヒーを飲んでゴロゴロする。それでも気分転換にはなります。
ただ、通報されない様に気を付けてください!
警察官がやってきて非常に面倒くさい事になります笑
警察:何してるんですか?
私:コーヒー飲んでます
警察:名前は?
私:公園でコーヒー飲んでるだけで何で教えないといけないんですか?
警察:身分証ある?
私:コーヒー代しか持って出なかったから財布すらないです
警察:連絡先教えて
私:あなたとメル友なるつもりないです
,,,,
警察本当にしつこいです。
メル友なる気無い言ってるのにしつこく聞いてきます。
こっちも仕事だからと何かと理由をつけてきます。
いやいや…そっちは仕事でもこっちはリラックスタイムだし…
本当にストレス溜まります!
みなさんも公園で夜中にリラックスする時は通報されない様に気をつけてくださいね!
せっかくのリラックスタイムが台無しです!
最後に
もし非日常的な空間で心も身体もリラックスをして、ストレスや不安から離れたい方は、町田アロマトリートメントサロン「ルナ」へお越しになってみませんか?
完全個室で周りを気にせず、リラックス出来る環境をご用意させて頂いております。
部屋のコンセプトも違う為、お客様が1番リラックス出来るお部屋をご案内させて頂きます。

当店はメンズエステも行っており男性のリピーターの方も非常に多くいらっしゃいます。
町田アロマトリートメントサロン「ルナ」が皆様のストレスや不安を癒せる空間になれれば幸いです。

コメントを残す