夏野菜と言われ、すぐに何か思いつきますか?
トマト、ゴーヤ、ミョウガ、オクラ、きゅうり、ピーマンなどなど
トマトには、リコピン、ビタミンA,ビタミンC、ビタミンE など含まれております。
リコピン・・・抗酸化力があり、免疫をあげます。またシワ・たるみからお肌を守るといった美肌作用も確認されつつあるそうです。
ビタミンA・・・粘膜を保護して免疫機能を高めます。不足するとカサカサのお肌になります。
ビタミンC・・・コラーゲンの合成を助け、免疫力をあげます。不足するとシミやそばかすができやすくなります。
ビタミンE・・・抗酸化作用で老化を予防します。
ピーマン ビタミンC、ビタミンA、ビタミンB1 B2、ビタミンD,カルシウム
ビタミンB1・・・ 神経ビタミンをよばれ、不足するとイライラしたり、憂鬱な気分に陥ったりもします。夏バテのときは、しっかりとるといいです。
ビタミンB2・・・ 美容ビタミンとして知られています。また成長期に欠かせない発育ビタミンです。不足すると目が充血したり口内炎ができたり、
小鼻周辺に脂がにじんできたりします。
カルシウム・・・ 歯や骨の成分になります。不足すると神経過敏イライラしたりします。
少し、お野菜の栄養分につて書いてみました。

お野菜には、身体にとって とても大事な沢山の栄養素が含まれております。
夏は食欲もなくなりますので、みずみずしいお野菜をしっかりとって夏バテ防止をしてみてください。
夏野菜と冬野菜の違いをご存知るですか?
夏野菜は、熱くなった身体を冷やす働きがあります。間違って身体を温める働きのある冬野菜を選択しないようにしてください 😆
「旬には、旬のものを食べる。」昔の人は、旬のものを食べる意味を分かっていたですね~
すごいです!!
しっかりと身体が整うと自分で悪いものを排出できる身体にもなり、全体的にすっきりとしてきます。
ですので、栄養素がしっかり入ったお身体は、マッサージをしていても筋肉がほぐれやすくやすく、老廃物が流れやすくなります。
きちんとした身体つくりをして、是非、アロマオイルボディマッサージでメンテナンスしてみてください。 😀
綺麗なお肌つくりも食べ物から、しっかりとお野菜をとりツヤツヤとしたお肌をつくった上でフェイシャルトリートメントをすると
更にお肌を美しいくキープしてくれます ♡ ♡
アロマオイルボディマッサージ、フェイシャルトリートメントの
ご興味のある方はこちらへ↓
080-810-1175
町田市中町1-5-1 フレグラント町田604
リラクゼーションサロン ルナ
コメントを残す